「もしかする未来の化学」(略称: MMC)は、東京大学 生産技術研究所で化学を研究する14研究室による、さまざまな方に化学の楽しさと重要性を知っていただくための活動です。

Twitterはこちら
YouTubeはこちら

NEWS
東京大学イベントに参加することになりました!
「東大の研究室をのぞいてみよう!
〜多様な学生を東大に〜」
2024年3月25〜26日
申し込み(東京大学のサイトへ)

現在企画中のイベント
◆MMCリスキリング!@東大生研

 テーマ募集中!!


これまでの活動
◆第1回MMCコロキウム
 化学が拓くもしかする未来「5年後のみんなの研究 30年後のみんなの環境」
 2022年3月22日(火)14-16時@東大生研Anホール&オンライン
 「環境に優しいプラスティックをつくる」教授 吉江尚子
 「環境中の小さい分子・イオンをその場で見分ける」准教授 南 豪 →YouTube
 「光で住みよい環境にする」教授 立間 徹 →YouTube
 「触媒でキレイな大気をつくる」教授 小倉 賢 →YouTube
 パネルディスカッション

◆東大生研キャンパス公開
 もしかする未来の化学:コロキウム・ラボ
 2022年6月11日(土)11:30-16:00
 ゼオライト模型をつくろう  スーパーボールをつくろう
 いろいろな色をみてみよう  蛍光物質をつくってみよう

◆第2回MMCコロキウム
 化学が拓くもしかする未来「バイオ・医療・健康のための応用化学」
 2022年8月22日(月)14-16時@東大生研Anホール&オンライン
 「生命にならうミクロ世界のものづくり」教授 工藤一秋 →YouTube
 「脂質からバイオテクノロジーをつくる」講師 杉原加織 →YouTube
 「脳のような組織をつくる」准教授 池内与志穂 →YouTube
 「体の中で機能する分子をつくる」教授 石井和之
 パネルディスカッション

◆サイエンスアゴラ・オンライン「化学が拓くもしかする未来」 →YouTube
 2022年10月20日(木)16:00-17:30
 「熱を溜める技術―夏の暑さを冬まで"貯金"するには?」教授 北條博彦
 「貴金属資源に頼らずにものづくり・エネルギー活用はできるのか?」教授 砂田祐輔
 「脂質からつくるバイオテクノロジーで健康な社会へ」講師 杉原加織
 【対話】未来のタネが育ったら?

◆第3回MMCコロキウム
 化学が拓くもしかする未来「前ムキな素材,未来での社会実装」
 2023年3月20日(月)14-16時@東大生研Anホール&オンライン
 「省エネ社会の実現にむけた無機デバイス,未来での社会実装」教授 藤岡 洋 →YouTube
 「機能を追求する有機・無機ハイブリッド材料」教授 北條博彦
 →YouTube
 「省エネ・省資源で化成品をつくる触媒技術」教授 砂田祐輔
 →YouTube

◆第4回MMCコロキウム
 化学が拓くもしかする未来「常識を超えた化学を拓け! 若手研究者の挑戦」
 2023年8月21日(月)14-16時@東大生研S棟ホール&オンライン
 「分子のつながり方を工夫して,常識を超えたゴムを創る」講師 中川慎太郎 →YouTube
 「原子を集めて”超”原子を創る」講師 塚本孝政 →YouTube
 「自然に習い,自然を超えるナノマシンを創る」講師 坪山幸太郎
 →YouTube